入局案内・講演会

当研究室では専修医・研修医・医学生教育に積極的に取り組んでいます!

医局説明会

■リウマチ・膠原病内科 2023年医局説明会■

2023年度の医局説明会を
第1回:2023年4月22日(土) 16:00-18:00
第2回:2023年5月27日(土) 16:00-18:00
信濃町キャンパス2号館2階セミナールームにて行います!
リウマチ内科ってどんな診療科なの?
慶應リウマチ・膠原病内科の特徴は?
どんな医局の雰囲気なの?
若手はどんな風に働いているの?
留学/産業医/開業医など医局でトレーニングを受けた後のキャリアプランは?
当日は海外の医局員とリアルタイムでつなぎ、皆様の素朴な疑問にもお答えします!
入局したらどんなことができるのかなどイメージできるように説明会です。
実際の医局員の生の声が聞けますので、是非ご参加下さい!


例年、初期・後期研修の先生に加え、医学部の学生さんにも多くご参加いただいています。
是非お気軽にご参加下さい。
ご希望の方はkeio.rheum@gmail.comへお気軽にメールでお問い合わせ下さい。

●過去の医局説明会●

2022年6月11日(土)13時 2022年度第2回医局説明会(信濃町キャンパス内)
2022年4月23日(土)15時 2022年度第1回医局説明会(信濃町キャンパス内)
2021年5月29日(土)15時 2021年度第2回医局説明会(Web開催)
2021年4月24日(土)15時 2021年度第1回医局説明会(Web開催)


 

リウマチ・膠原病学入門企画

■第7回■

2023年5月17日(水) 19時より学生・研修医の方向けに第7回リウマチ・膠原病入門企画を開催します。
当科医師による症例検討とレクチャーを行います!
入局はまだ考えていないけれどリウマチ・膠原病に興味がある、という方、色々な病気の事を勉強してみたいという方もZoomでの開催ですので、是非お気軽にご参加下さい。
ご希望の方は今後アップロード予定の画像に記載のQRコードから参加登録をしていただくか、keio.rheum@gmail.comへメールでお問い合わせ下さい。

●過去のリウマチ・膠原病入門企画●

2023年01月25日(水)19時 第6回「プレコンセプションケアって何だろう?」
2022年10月21日(金)19時 第5回「これでもう怖くない!ANCA関連血管炎の診断のコツ」
2022年07月11日(月)19時 第4回「IgG4関連疾患の病態メカニズムを勉強しよう!」
2022年05月13日(金)19時 第3回「膠原病に伴う間質性肺炎~重篤なサインを見逃すな!~」
2022年02月25日(金)19時 第2回「シンプルに理解する!関節リウマチ入門!」
2021年12月08日(水)19時 第1回「SLEで腎組織を勉強してみよう!」


 

リウマチ・膠原病内科 特別企画

■関節エコーをさわってみよう!ハンズオンセミナー■

2023年3月18日(土)11:00-12:30より研修医の先生向けに「~みんなで学ぼうリウマチ・膠原病シリーズ~ 関節エコーをさわってみよう!ハンズオンセミナー」を開催します。解説と実技を交えて進めて行きますので関節エコーを触った事のない方も是非お気軽にご参加下さい。
ご希望の方はkeio.rheum@gmail.comへメールでお問い合わせ下さい。

●過去のリウマチ・膠原病内科 特別企画講演●

2022年11月9日(水) 19時 「シンプルに理解する膠原病~心・腎・肺を守る~」
2022年7月14日(木) 19時 「そうだったのか!膠原病~慢性疾患に隠れる急性病態~」


 

合同説明会

■リウマチ学の仲間になろう ■

第32回日本リウマチ学会関東支部学術集会が2022年12月10日,11日に開催されました。学生や初期研修医は無料で、本学からも多くの学生さんにご参加いただきました。
Twitter
facebook
また、以下の日程で学生や若手の先生方を対象とした<リウマチ学の仲間になろう>(教育研修施設合同説明会)が開催され、当院のリウマチ・膠原病内科も説明会を行いました。
・開催日時:12月11日(日) 13:40~16:00
・会場:六本木アカデミーヒルズ メインホール(六本木ヒルズ森タワー49階)


 

見学

月曜日の教授回診、病棟や研究室見学を行っています。
少しでも興味を持たれた方は是非一度見学に来ませんか。ご興味をもたれた方はkeio.rheum@gmail.comまでお気軽にご連絡ください。


※上記メールアドレスへの連絡は当科の見学・研修・企画参加希望のある医師・学生限定です。患者さんからの問い合わせ、その他の目的でのメールには返信致しかねますので、ご了承ください。


 

募集要項

入局には主に2つのパターンがあります。

1. 慶應大学内科学専修医として採用され入局

2022年度の募集説明会は以下の日程で行われました。
第1回 2022年6月4日(土) 15:30-17:30
第2回 2022年7月9日(土) 12:30-14:00


医師3年目に慶應内科学専修医として採用される場合。多くの方は医師3年目にサブスペシャリティを決めて入局しますが、医師3年目は内科全般をローテートし、4年目にサブスペシャリティを決める事もできます。まずはお気軽にkeio.rheum@gmail.comへご連絡下さい。
慶應義塾大学医学部内科学教室の専修医に関しては、下記サイトをご覧下さい。
慶應義塾大学医学部 専修医研修センター<http://www.med.keio.ac.jp/education/postgraduate/
2022年4月からの新・専門医制度に準拠した研修を行う専修医(後期研修医)の採用試験は2021年11月に慶應義塾大学医学部内で実施されました。

2. 慶應大学の各内科で採用され入局

他院で内科学全般の専攻研修を済ませた医師4年目以降の方がサブスペシャリティとしてリウマチ・膠原病内科を選択する場合です。まずはお気軽にkeio.rheum@gmail.comへご連絡下さい。

上記1.2の枠組みの中で随時大学院に入学して研究することも可能です。