リウマチ・膠原病克服を目指して リウマチ・膠原病克服を目指して





リウマチ・膠原病の克服を目指し、チーム一丸となって、研究、臨床、教育に取り組んでいます。

若手医師・医学生の方へ教授からのメッセージです。
慶應リウマチ・膠原病内科の魅力をご紹介します。
入局直後の後期研修医の1週間をご紹介します。

 

2025年6月18日

秋山医師が筆頭著者の「IBD-SpAの臨床特徴、病態と治療」の総説論文がAutoimmunity Reviewsにpublishされました!


2025年6月1日

髙梨医師が筆頭著者の”D2T RAの定義には当てはまらないが、疾患活動性コントロール不良、多疾患合併高齢患者の予後 Prognosis of older patients with multimorbidity who do not meet the definition of difficult-to-treat rheumatoid arthritis (D2T RA) but have uncontrolled disease activity”がAnnals of the Rheumatic Diseasesにacceptされました!


2025年5月27日

田畑医師による原著論文「Polyangiitis overlap syndromeは再発リスクの高い臨床表現型である:KEIO-vasculitisコホート」がModern Rheumatologyにアクセプトされました!


2025年5月20日

第14回リウマチ・膠原病学入門企画を2025年06月03日(火)に開催予定です。今回のテーマは「“筋肉からのサイン”を読み解く─検査が語る炎症性筋疾患のヒント」です。是非お気軽にご参加下さい!


2025年5月20日

秋山医師が筆頭著者の「MTX効果不十分なRAにおけるフィルゴチニブ追加または切替の有効性と安全性に関する多施設共同RCT(FAITHFULStudy)」のプロトコル論文がPlos Oneにpublishされました!


2025年5月12日

2025年度医局説明会を2025年7月8日(火) 17:30-19:00に信濃町キャンパスで開催予定です!ご興味のある医学生・医師の方はお気軽にご参加下さい!


2025年5月7日

第69回日本リウマチ学会(JCR2025)での様子を更新しました!


2025年5月2日

鈴木浩司先生が筆頭著者のStill病に対するトシリズマブ治療前後のサイトカインと治療反応性との関連を解析した原著論文がRheumatology (Oxford)にacceptされました!


2025年5月1日

第122回日本内科学会総会・講演会での様子を更新しました!


2025年4月14日

鈴木浩司先生が筆頭著者の特発性多中心性キャッスルマン病に合併した自己免疫性溶血性貧血へのトシリズマブ単剤加療の効果に関するcase-based reviewがRheumatology internationalにacceptされました!


2025年4月2日

医学部学生の伊藤空君(106回生)、玉井先生が取り組んだ「成人スティル病におけるEULAR/PReS提唱中間治療目標達成の意義」に関する原著論文がThe Journal of Rheumatologyに掲載されました!


2025年4月1日

スタッフ紹介ページと外来担当医表ページを更新しました!


2025年3月27日

2025年欧州リウマチ学会に当科から6演題が採択されました!


2025年3月27日

鈴木浩司先生が筆頭著者の「CTでの間質性肺炎の広がりとRA-ILD急性増悪の予後,再発」に関する原著論文がRheumatology InternationalにAcceptされました!


2025年3月25日

武井裕史先生が筆頭著者の「関節リウマチ患者におけるヒドロキシクロロキン濃度と有効性・安全性」に関する原著論文がModern Rheumatologyに掲載されました!