現在リウマチ・膠原病内科では、患者さんのご協力により多数の臨床研究を推進しております。このうちいくつかの研究では、あらたに研究目的で血液等の検体をいただかずに、診療情報を使用したり、日常診療で余った検体や、これまでに他の研究課題で同意を得て採取・保管している血液等の検体を使用する場合があります。このような研究では、倫理委員会の承認のもと、患者様が拒否する機会をもうけた上で、直接同意をいただかずに診療情報や検体の使用が許可される事があります(「オプトアウト」と言います)。
以下に記載した研究、もしくは慶應義塾大学病院臨床研究センターWEBサイトに記載された研究が対象となります。研究への使用について同意できない場合には各研究の掲示文書内に記載の連絡先へご連絡下さい。
慶應義塾大学病院臨床研究センターWEBサイト |
マルチオミックス研究による自己免疫疾患の病態解析(承認番号:20241022)
|